The New Setsuko's Diary

Baroqie Violinist Setsuko Sugita ヴァイオリン奏者 杉田せつ子/ 日々のふとした瞬間を、お話するように書き留めていけたらと思います。 古いブログはこちら→http://setsukodiary.cocolog-nifty.com/blog/

日々色々なことが起こりすぎた週間でした

写真だけでも...とアップします

IMG_0099
今年もマドリガーリ・アルモニオージ、の勉強会が公演に向けて始まりました
公演は10月3日(金)

まずは7月は3日間の勉強会


IMG_0101
写真は相変わらず横向き....


IMG_0129
7月14日の公演のリハーサルのため
久々に「ぼんちゃん」のいるお家にお邪魔を🐾🐈😍

FullSizeRender
マドリガーリ・アルモニオージ、勉強会2日目

IMG_0186
3日目
今年もありがたい場所での学び...本当にありがたいことです


IMG_0202

IMG_0247
始めたインスタグラムでは、
弦を取り替えたタイミングで、
自分のために
記録することにしました

FullSizeRender
中山さんのグループの(7/14のための)リハーサルが我が家でも一度行われました

IMG_0275

まり子さんは、エンリコ・ガッティのもとで学んだあと、
フランスでも演奏活動なさったキャリアの持ち主でいらっしゃいます

IMG_0341
私が大大大好きなネクタリンの季節がやってまいりました〜〜〜〜〜😍

FullSizeRender
チューリッヒで今年のはじめに会った、旧友が帰国コンサート


FullSizeRender

なぜかやはり背をかがめる私....😆
大好きな旧友と💫
写真に写っていない友人たちもいっぱい
とっても嬉しい宵でした
岩井美子さんは、チューリッヒの音楽大学で
コルペティをなさるなど後進の指導にあったっています

IMG_0411
再びボンちゃん!!!なんて美しいねこさんなのでしょう
ああまたしばらく会えないと思うと寂しい〜 🐈
食欲旺盛なボンちゃん☺️

IMG_0448
やっぱり前髪は鬱陶しくて....;;上げちゃいました・・・

眼もほぼ完治ではと思える程度に

久々の脱メガネで、コンタクト


IMG_0471
本番を終えて乾杯〜〜〜〜〜
私は久々のアルコールでした

FullSizeRender

フランソワ・クープラン、、素晴らしい作品に天使の羽根が生えそうでした☺️

IMG_9976
某サロンでのコンサートに向かう途中

これはぶどう🍇?😍


FullSizeRender
この歯磨きの香りは
一瞬にして私を25歳のローザンヌの夏へと連れて行ってくれる大好きなミントの香り

渡欧すると時々買って帰ります

今回は頼んでもいなかったのに
夫がふと買って帰ってくれたので

おーっとばかりに

心置きなく

これまでの

手元にあったものを
使い始めました☺️

香りは脳の「海馬」に記憶を刻むというけれど
実感することが多々あります☺️



FullSizeRender
あー歳とったなあ😭と思うけれど
受け入れていきます🍀

先日は
素敵な写真家さん(森川麻子さんご友人)
がいっぱい写真を撮ってくださいました

またあらためてアップいたしますね💫

IMG_9987
バッハ強化期間 スタートです


IMG_0010
観ました「国宝」
思うことがいっぱい

またいつか,。・:*:・


IMG_0036
思いがけないプレゼント🎁
夫の仕事関係の
ロサンゼルスの「S」さん、
Sさんの奥様から私に💞

ジュエリーデザイナーさんなんです♦️

ありがとうございます😭

IMG_0072
凌霄花(ノウゼンカズラ)
が美しい

IMG_0074
龍みたいな雲

IMG_0076
ご存知の方も多いでしょうか

麻布十番の「あべちゃん」へ
2回目?昔は
もっとワイルドな店構えだったような...!?!


IMG_0077
名物!? 垂れの壺🏺😵
これは変わらずワイルド🤩😆

さすが秘伝のタレ
美味しくいただきました〜



続き

都内某大学で
レッスンを。

素晴らしい校舎とホールでした


FullSizeRender

IMG_9933
IMG_9931

IMG_9928
学食はないのだけれど
お弁当🍱天国

IMG_9929
圧巻の品揃えでした😍

IMG_9949
教授M氏 またいつでも私などで
よろしければお声がけください🎻

いやはやしかし
若いって
もうそれだけで本当に愛おしいことですね!

いかに自分が歳を重ねたことか
あらためて感じ入りつつも

若い伸びやかな芽🌱に
心も弾むひとときでした

IMG_9952
そしてこれまた恒例の高校同期会に
都合で私は数分!?!の参加

しょっちゅう集まる仲間も
この年に一度の東京丸高会の式の後、
同日の同期会

そのときだけ会う仲間も

いずれも
最高の仲間たち

心強いなあ。。。


IMG_9953
リーナまた近々ゆっくりね〜😘



写真だけでもアップしておきます


またお久しぶりになってしまいました💦

盛りだくさんの日々を過ごしています


写真だけアップを....


IMG_9643

FullSizeRender
某邸宅にて恒例の
超絶楽しい大型バーベキューパーティー🎉
何やら凄そうなボトルがそこかしこにスタンバイ☺️


かわってこちらも恒例
友人のサロンコンサート🍾

IMG_9790
打ち上げにて🍷🥩🧡
FullSizeRender

IMG_9827
実家から持ち帰った紫陽花
綺麗〜😭


IMG_9838
成田空港にて 帰国してすぐはやっぱりお寿司

を食べたくなるもの🍣☺️

IMG_9857
ティファニーのお幕も美しく
IMG_9881
大好きな素敵な女性をお誘いして堪能🟠


FullSizeRender

IMG_9900


IMG_9901
頂戴した特別なコンフィチュール
いちごが🍓丸々とした形のまま😍



英気を養い
次へと準備は進みます,。・:*:・☆゚


続く

一昨日、土曜日は「ヴェネツィアの記憶」公演

親密な空間いっぱいに、悪天候の中にもお集まりくださったお客様の
温かな空気に包まれながら、
濃密なひと時をご一緒できて幸せでした。

全てに感謝の気持ちでいっぱいです。

今回も、「ピエタ」に続き「音楽と朗読」の公演を開催したい
という

私の(当初、メタスタージオの台本や詩編、
バーニーの紀行文、
タルティーニの有名なあのロンバルディーニ嬢への手紙などを中心に...
という)願いに始まり

音楽学の佐々木なおみさんとご相談しているうちに
「直筆の手紙」は!?!との展開になり

そこから佐々木さんが膨大な...
まさに山のように大量の史料を探し、読み、
そこから朗読のための「ことば」を選び出してくださり、
この度の公演の開催となりました

当日お配りしたプログラムにも
素晴らしい解説をご準備くださり、
感謝の念に耐えません

お客さまには大変喜んでいただけたようで、
しみじみと嬉しいです

途中、「こんなヘビー級プログラム、誰が組んだんだ!」と😂
自分にツッコミを入れつつ...

それに不覚にも5月初めに風邪をひいてしまったことで
さまざまな遅れが生じましたが、
なんとか頑張り抜いたように思います

なんといっても、
今回も気のおけない仲間とわいわいとリハーサルを重ねての本番、
最高に楽しかったです!!

おもいのほか、不肖、わたしなど素人の「朗読」もご好評いただいて
嬉しかったです

シリーズ化を!とのお声も多く頂戴し
すでにその気になっている自分がいて、こわいですw

ご多用のなかをご来場くださったお客様、
そしていつも応援してくださる皆様、
本当にありがとうございました。

また次の公演に向けて出発!がんばります,。・:*:・☆゚

IMG_9596


IMG_9586
C9609497-65F6-4672-8BC5-6AEB5D8DD0A5
561A9953-1D63-4BE5-BF75-F7555C51E3C6
70DDB2BE-5A07-48F3-96BA-0B72C751D202
B91DCC8F-12EC-4914-8FF3-86114B2DDB41

このページのトップヘ