The New Setsuko's Diary

Baroqie Violinist Setsuko Sugita ヴァイオリン奏者 杉田せつ子/ 日々のふとした瞬間を、お話するように書き留めていけたらと思います。 古いブログはこちら→http://setsukodiary.cocolog-nifty.com/blog/

ついに明後日は公演


ヴェネツィアの記憶

16時開演という

ちょっと珍しい時間の設定です


良い演奏を

お届けしたいので


今回


5月初旬に

風邪をひいて

しまったことで

色々なことを

あきらめて


練習時間を

なんとか

確保するべく


過ごしました


あまりお知らせが

できませんでした


それでもお集まりくださる

大切なお客様に
囲まれての


コンサート


お楽しみいただけますように

,。・:*:・☆゚


明日(今日)は
最終リハーサル

IMG_9269



36時間いえ40時間?48時間??
徹夜の大移動でした。。。

理由はまたいずれ、、


でも大きな
ミッションを終えることができました


満足です



そして

疲労のせいでしょう、、

風邪を引いてしまいました😭


IMG_9144
IMG_9164
IMG_8996

5/31のリハーサルが
進んでいます!


この三人
楽しすぎです。。。。。


麻子とせつ子、、
2人の会話はほぼ夫婦漫才みたいだったり。。。


はー
しかし
タルティーニってどうして
こんなに
むずかしいんでしょう!

なんと言ったら良いのか

独特のむずかしさがあって

理由がどこにあるのか


なんだか不思議な
感じなんです


なんだろう。。。


もちろん悪魔のトリルの難しさは
また別の、、
いろいろあるんですけれども、、

指がちぎれそうです

はい

大きな手の人だったのでしょうね


やっぱりそれかな、、、


ちぎれそうになりながら

広げます本番までには


なんとか

広げます


広がるのか?

本当に



。。。。
がんばります



FullSizeRender
IMG_8853
カメラを向けるともう、、、-_-




IMG_8837
教えていただいたレモンパスタ
いま何度も作って練習しているんです🍋


IMG_8814
現田茂夫さん!!!現田さん〜〜〜
ご招待ありがとうございました🙇‍♀️

素晴らしすぎて
もう大興奮でした

スター
大スターです

改めてまた書きます!!!



IMG_8810


さすがに練習

FullSizeRender

ピエタの時に焼いてくださったクッキーが道明さんの定番に加わったそうです。すっごくおいしい!!!そして嬉しい!!!
IMG_8790
FullSizeRender
IMG_8723
IMG_8725

IMG_8729
どうやら4回は作った。。。ようです。☺️😆

今ようやく
昨年のピエタの講演動画のYouTubeへのアップが始められました。


内々ではフルバージョンで閲覧をしてできることになってはいましたが、公開はいよいよこれからです。

とっても短いバージョンは実は密かにアップしていましたが、あまり納得のいく状態ではなかったので、これから少しずつですが、改めて頑張って作業してゆきます。

まずはインスタに短いとっても短い20秒ほどのバージョンをアップしました

これに実は今日丸一日かかりました💦

やり方を勉強して
動画編集ソフトの基本を勉強して

まぁこれで基本的には今後最低限の編集ができるなと

勉強ができたので

丸一日かかって

練習もそっちのけで勉強したことを
無駄にしないように頑張りたいなと思います

インスタのURLをここにQRコードでアップします

インスタもまだ実は試運転中で
あまりお人に知らせていないません


ブログを見に来てくださるような
皆様方でしたら

お恥ずかしながらも
ご覧いただけたら💦とても嬉しいです

ご感想や
ご意見も
ぜひお聞かせください

がんばります。

FullSizeRender

5月31日(土)

かねてより念願だった

東京・池上でのイデアレーブ池上ホールでの

公演


そのリハーサルが始まりました


今回は、あのタルティーニの

「悪魔のトリル」

もプログラムに取り入れ

またまたヘビー級プログラムです

FullSizeRender


FullSizeRender


引き続き拙宅に

友人知人をお招きする日々が続いています



ヴェネツィアの弦楽器について

非常に深く研究しまとめ上げられた本を囲んで

ある大切なミッションのためのミーティングも


さてさて、本当に楽しみです


FullSizeRender


そしてそのミーティングに合わせて、

昨年の「ピエタ」の公演の際に、

18世紀のレシピを研究してくださり

お菓子を焼いてくださった

道明佳子(お菓子研究所:ラボラトワール・ルル)さんが、特別なレモンケーキを焼いて

届けてくださいました。


FullSizeRender



道明さんがその年に

最もレモンケーキにふさわしいと思うレモンを

探しだして、

それはそれは格別なケーキを

作っておいでです


口に入れたとたん、

レモン、バター、お砂糖、上質な小麦粉、

全てが一体になったまま

ホロホロと溶けて行くかのよう


香りはあくまでも優しくて

どこも尖っていなくて、それでいて爽やかで。。。


ああなんて素敵なんでしょう!

感動の極みです🍋


IMG_8718



ピエタの再演、を目指す中で色々な企画が湧いています


がんばります



FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender
完全無農薬、和歌山から届く🍋だそうです



IMG_8707
ミーティングの終わりには、軽く乾杯〜


IMG_8705
私は、ついに完全なるすっぴん...がデフォルトに
なりつつあります...
もう前髪で眉毛もほぼ見えないし..w

IMG_8711
お馴染み ゴッドハンドの廣居さん

IMG_8696

今日も隠れました...☺️
我が家のくろちゃん(元ケマン)


慎重慎重な
くろちゃんです🐾

💞



このページのトップヘ