私の操作ミスだと思う....のですが
どうやら、上書きしてしまって、
前の記事が消えてしまいました...
備忘録の意味合いから
書き留めているところもありますので
思い出して
再掲します🙏
文章は、ちょうど同じような写真をFBに掲載したときのものを貼って、、
写真は
もうなんだか時間軸が曖昧ながらも
思い出しながら、、、
.....................................................................
たくさんの友人知人に会う日々が続きました
リハーサル、音出し、長くお預けだった「打ち上げ」に始まり
「打ち合わせ/ミーティング」「女子会」(!?!)「オフィシャルな会食」「ゆるいお花見」
と目白押し
コロナ禍中の寂しさを取り戻すかの勢いです
さて明日は、次回イデアレーブ5/31(土)のリハーサルです
練習はもちろん、食事も同じく大事、とばかり
明日のために仕込んだシチューでキッチンからは良い香り
パン作りが家庭でさほど普及していなかった時代から
毎日のようにパンを焼くような、いわゆるお料理好きな母に反して、
私はさほど熱心ではないのだけれど...
それでもお人が我が家にいらしてくださる時には
ダメダメながらもおもてなししたい「気持ち」だけはいっぱいだし
何より嬉しい私です
夫がお客様大好きな人だったら、毎日のように宴席を設けたいぐらいと思うほど
いや、その時間があったら練習しろよと
自分にツッコミながらも
大谷さんのいるドジャースのニュースにパワーをいただきながら
ああ今も大谷さんやベッツやフリーマンも
トレーニングしているんだろうなぁと想像しながら
その1000万分の1でもあやかろうと
私だってこの歳になっても
演奏フォームを大きく改善していっているところです
知りたいこと、味わいたいこと
体験したいことだらけな自分に
未熟さ故と呆れますが
生涯このままなのかなあとも思います
家族に感謝するばかりです
ありがとう
volga volga の展示会で 親友 くるちゃんとリーナと
都内某所でサウンドチェック
東京芸大恩師の、浦川宜也先生の、門下生大同窓会
マルコ・ミノッツィの兄弟楽器勢揃い
イル・ポモドーロの来日公演(本年1月)の立役者、世子さんと、演奏したビオラの芳子と
NHKの放送も素晴らしかったです!!おめでとうございます㊗️✨
真ん中は、才女、恵理子さん
芳子のポモドーロ演奏後、バックステージで
これ↑↓は1月の写真なので
私が髪を切る直前...
↓髪を切ったあと///なんでしょうこのボサボサ!! 〜〜〜🤣
どうせかくれちゃうし、もう眉毛も描かないという...
お客様をすると、メイクは後回しで、、ほぼ高確率で
ノーメイクのままお出迎えすることに...!
恵理子さんとは、色々な時期を、
しばらくお会いできないままに過ごしての再会
乾杯〜〜〜〜🥂
森川麻子さんと
実は長い歴史のある幼馴染
5月31日の池上公演は、幼馴染のアンサンブルでもあります💫
来日中のチェリスト、フランチェスコと、くるちゃんと
束の間の、お花見@東京ミッドタウン
↓素敵な素敵な佳子さん。。。
お庭に咲いたクリスマスローズを持っていらしてくださいました
コメント