The New Setsuko's Diary

Baroqie Violinist Setsuko Sugita ヴァイオリン奏者 杉田せつ子/ 日々のふとした瞬間を、お話するように書き留めていけたらと思います。 古いブログはこちら→http://setsukodiary.cocolog-nifty.com/blog/

カテゴリ: コラム

5/31(土)公演のお知らせ💫

 「ヴェネツィアの記憶」と題し、
ヴィヴァルディ、タルティーニ、ヴェラチーニ、
3名の偉大なヴァイオリニストの作品を、
彼らにまつわる書簡(18世紀)の「朗読」を交え演奏いたします。


東京・池上にある響きの美しいイデアレーブ池上ホール(永田音響設計監修)で
5月31日(土)の16時開演です。


ご来場をお待ちいたしております。

 よろしくお願いいたします💫



公演日: 2025年5月31日(土)

開演 16:00(開場 15:30)

会場:イデアレーブ池上 ホール(永田音響設計監修)

IDEAREVE IKEGAMI  〒146-0082 東京都大田区池上1丁目30−23

アクセス https://ideareve-ikgm.jp/news-access/ 
イデアレーブQRコード

~ヴェネツィアの記憶 ~

Venetian Reminiscence, Adriatic Radiance 


18世紀ヴェネツィア、

類稀なる才能を開花させたヴァイオリニスト、

ヴィヴァルディ、タルティーニ、ヴェラチーニ、による作品の数々...

七色に煌めくアドリア海を憶い、彼らに纏わる書簡の朗読と共に辿る旅


出演: 

杉田せつ子 Setsuko Sugita(バロック・ヴァイオリン/朗読)

森川麻子 Asako Morikawa (ヴィオラ・ダ・ガンバ)

辻文栄 Fumie Tsuji (チェンバロ)


............................

予定演奏曲目

A.ヴィヴァルディ

*ヴァイオリンソナタ集Op.2 より

*ヴァイオリン協奏曲 「ムガール大帝」,RV208a よりレチタティーヴォ, ロ短調

*レストロ・アルモニコ(調和の霊感) Op.3-9よりラルゴ
*協奏曲 RV179a「アンナ・マリアの音楽帖」よりラルゴ    


G.タルティーニ

*ヴァイオリン・ソナタ集 Op.1より 第10番「捨てられしディドーネ」, B.g10,ト短調 

* ヴァイオリン・ソナタ 「悪魔のトリル」, B.g5, ト短調  


F.M.ヴェラチーニ

*学術的ソナタ集,Op.2 第12番, ニ短調

 *「カノン~ Ut re mi fa ut re mi fa ~」

...............................

 全自由席  *税込価格

 前売り一般 5,000円 (当日5,500円)

 ペアチケット 8,000円 (前売りのみ)

 学生 2,000円  (当日 学生証をご持参ください)

 主催 : インノミネ/チパンゴ・コンソート    

 後援 : 日本イタリア古楽協会  衣装協力:volga volga

 企画/制作:杉田せつ子   

 プログラム解説/一次史料調査・翻訳:佐々木なおみ




*ご予約:インノミネ. https://in-nomine.jimdosite.com/
iQRcode_nnomine_website


*電子チケット販売:STORES チパンゴ・コンソート

 https://cipangoconsort.stores.jp
cipango_eticket_QR


*紙チケット販売 & お問い合わせ:チパンゴ・コンソート  

cipangoconsort@gmail.com


jpg_venetian_reminisccence_front_final.1

jpg_venetian_reminiscence_back_final.1



久しぶりの晴れの式典
夫のスーツはサイズの都合でまた新調、、、

日は、日本アカデミー賞の授賞式でした

日本テレビでその模様が2時間にわたって放送されました


IMG_7530


詳細の説明は省きますが...

大間々昂 氏、「正体」という映画の音楽で
日本アカデミー賞 優秀賞を受賞しました

おめでとう!!!!!大間々くんそして夫

嬉しいです

365日が音楽制作という夫の仕事への邁進ぶりを
(一応☺️)支えてきた家族として、この慶事のシェアをどうぞお許しください

家人が長年...日頃、より良い音楽を生み出すために
どれほどの時間と労力と心を注いでいるか
(夫はほぼ仕事の話はしませんが)
傍で見てきた私は身に染みて理解しています

だから嬉しいです

10年以上の年月を、
あそこまでとことん突き詰めて音楽と対峙し続けると、
結果に自ずと表れ、そして誰かが見ていてくれているんだなあ....と
今回の受賞に限らず、次々見せてもらっています

ただ、、あそこまで邁進するには見守る家族(わたし)にまで
その皺寄せが押し寄せますけれども....

毎年、若い、未来のある作曲家たちが彼の元にやってきます

年々応募者は増え、三桁の応募者の中から2~3人が選ばれ、
頑張っています

先輩たちを見て、その光が強くなれば、
影も強く感じられる時だってあるでしょう...
若いみんなもきっと苦悩しながら
必死で頑張っているのだと思います

そして
次に続くスターも実は
既に夫のもとでたくさん生まれているようです

みんな頑張って!

私にとっては、我が家の子供みたいな
そんな気持ちです

だって実際(まあ当たり前だけれど)
私と過ごすより何倍も彼らと過ごす時間の長いこの年月です

夫は明るく包容力を備える人間ですが、
こと音楽に関しては非常に厳しい人間...


さぞみんな大変な思いで頑張ってきたことでしょう

これからも元気に頑張ってね

大間々くんおめでとう!!!

ちょうどそれから2週間後ぐらいだったでしょうか....
我が家の近くで打ち合わせがあったそうで
夫共々、我が家に!

毎日のように来客の続く我が家です

幸せです✨

FullSizeRender



IMG_7866



IMG_7716

私のこの日の髪型ヘン😆 これはマズイです...::  でも
夫と大間々くんで行ったロスで買ってきてくれた
ロサンジェルス・ドジャースのTシャツ!!
この日初めて着ました
しかも東京ドームで大谷選手が試合をしている日!観れなかったけれど
気持ちで応援〜〜〜〜

このしばらく

たくさんの
ことがありすぎて

SNSからまた遠ざかってしまっていました;;


なんといっても
たくさんの友人、知人、に会う毎日でした


我が家への来訪者も多く

とりわけ
1年越しだった打ち上げが!!!

ものすごかったです

流石に近所迷惑か!?!というぐらいwうるさかったです

いえ笑い声に満ちる時間って
なんて幸せなのでしょう

去年のちょうど今頃だった歌舞伎の
中村福助さん、児太郎さん、の舞台「3本の糸」

そして初回のチパンゴ公演「ローマ、パンテオンに眠るアルカンジェロ・コレッリ」

そしてチパンゴ「ピエタ」~18世紀ヴェネツィア、ピエタ慈善院の女子合奏団~

NHK Eテレ「クラシックTV」さんの、収録と放映


それの全部の ずっとできなかった(みんな忙しい!!;;)
賑やかな打ち上げを拙宅で開催しました

私は、自宅でのパーティーが大好きなのですけれど
大勢では久しぶりでした

前日から、食器を揃え、洗い直してテーブルに用意する時間が
実は一番楽しみな時間だったりします...


IMG_7722

ご馳走の写真はいっぱい撮り忘れました...
あぁぁぁ...


ビデオ通話での参加(高知から)の麻里江ちゃんも!!

麻里江ちゃんが高知から送ってくれた
鰹のたたきは最高すぎて悶絶

そして従兄弟さんの始めたブリュワリーのビールも最高!!
大いに盛り上がりました


さて次回のピエタいつになるかな...がんばります!
応援よろしくお願いします♩!!


とにかく大声で笑い声の弾ける時間...
嬉しかったです





FullSizeRender
ローズギャラリーさんのバラは
1ヶ月以上も持つ驚異的な🌹薔薇
自宅にはもったいないと思いながらも
あまりに長持ちするので時々🥰...


IMG_6914
IMG_6919
コロナ禍にご結婚だったお二人をあらためて祝福🥂🎊
すごくお似合いのお二人のご様子に
とっても幸せな気持ちに!!!
おめでとう〜〜〜〜〜〜✨❤️❤️😍


FullSizeRender
夫のいただいた、海外からのお土産
さて何の何でしょう!!☺️

ご想像にお任せいたします...🥰

IMG_7046
何かにつけてこれまでも何度となく焼いているバナナケーキ☺️
今回は久々でした
オーブンから立ち上るバターと卵の香りは堪りません〜〜〜❤️



IMG_7084
久々のムジカーザで
東京ルネサンスブラス・プロジェクトさんの第二回公演
「ガブリエリとヴェネツィアの器楽作品」の公演を終えました


IMG_7102

FullSizeRender
ヴェネツィア祭りは続いています〜〜〜
ガブリエリ、カステッロ、フォンターナ、名曲揃いの公演でした✨
女性楽屋で💞


IMG_7112

IMG_7111
翌日はチェンバロの辻文栄さんのリサイタルへ🥰


FullSizeRender

思いのこもる 素晴らしいコンサートでした❤️
おめでとうございます!!

5/31はよろしくお願いします文栄ちゃん🥰〜


NHKテレビ番組「クラシックTV」さんのヴィヴァルディ特集で演奏させていただき、ありがとうございました。


ヴィヴァルディはもちろん、そして「ピエタの娘たち」のことが

多くの方にご紹介されたことと

嬉しいです,。・:*:・



ご存じのとおり...

「アントニオ・ヴィヴァルディとピエタの娘たちに」と冒頭に記された大島真寿美さんの小説『ピエタ』✨

その朗読と音楽の公演を2024年冬に催しました☺️💫

その昼の部公演(全3時間)の "第1部(前半)"からダイジェスト動画(約8分30秒)を

Youtubeにアップいたしました


Instagramも開設したし今日はYoutubeを初めて公開...です。色々のろのろなのですが


みなさまに教えていただきながら

がんばります!


どうぞよろしくお願いいたします!


https://www.youtube.com/watch?v=3lmzmJAaHdY


IMG_6452


先日訪れたピエタ教会の2階部分に昇る階段です。
アンナ・マリーアたちも楽器を抱えて昇った階段...!


#演奏 #チパンゴ・コンソート #バロック弦楽アンサンブル 

#朗読 #下村彩里 #テレビ朝日アナウンサー  

#ピエタ #小説 #ポプラ社 #大島真寿美 

#ヴィヴァルディ #アントーニオ #アントニオ・ヴィヴァルディ 

#ヴェネツィア 

#音楽 #バロック音楽  

#チパンゴコンソート #チパンゴ・コンソート

#堀内麻貴 #宮崎蓉子 #須賀麻里江 #森田芳子

#西山健一 #辻文栄 #杉田せつ子 

#バロック・ヴァイオリン #バロック 

#舞台 #声優 #アナウンサー #テレビ #NHK    #クラシックTV 

#classictvss

ドキドキしすぎて
先週はリアルタイムで
テレビの前に座れませんでした😅

再放送を
たったいま

今度はリアルタイムで
観させていただくことができました
🙇‍♀️

本当に
素晴らしい筋書きと演出
司会 進行 朗読

わあああああ

改めて改めて
素敵な番組に参加させていただきましたこと


心より
ありがとうの気持ちが
膨らむばかりです

本当にありがとうございました

✨💫

ピエタの娘たち

つい先日見てきたこの柵...
IMG_6392

FullSizeRender

も番組に登場しましたね✨🥹💓



ピエタの教会の外観も

IMG_6481

サンマルコ大聖堂の屋根も

ヴェネツィアの獅子も

IMG_6768
アイドルグループ
ピエタのセンターだった
アンナマリーアの弾いたと
される名器
ピエトロ・ガルネリ🎻



IMG_6765
ピエタの教会で
なんと弾かせていただけたんです

レストロ・アルモニコ😭

Instagramにアップしました

思い出...大事にします💫



ヘアスタイル大幅チェンジ 私です😆

なにやらドヤ顔!?!☺️😚


ただただ怒涛のスケジュール
公演ツアーの疲れということで...😁😅



FullSizeRender
サンマルコ〜

またすぐにでも飛んで行きたいです

ヴィヴァルディ先生

見えますか〜

みんな
先生のこと
いっぱい
思っているんですよ〜

素晴らしい作品の数々を
ほんとうに
ほんとうに
ありがとうございます〜〜〜〜


💞😭💫

はい
次回の初夏の公演

現在
もうれつに企画を進めております

とびっきりのプログラムが
出来上がりそうで
ぞわぞわするほどです

どうぞご期待くださいませ💫

自分の演奏、、姿も...が公共の電波を伝って流れるということに
慣れておりませず...ものすごく心臓に悪かったです 😆


放送日にはちょうど、リハーサルが入っていたこともあって
リアルタイムにはまだ家の外

途中から見ようと思ば見れたのだけれど
その勇気もわかないままに...

銀杏並木の外苑をぐるぐる何周もしながら
意を決して帰宅して

おそるおそる見ました〜〜〜💦

NHKのみなさまの叡智のさすがの素晴らしさ✨

楽しくそして盛りだくさんの情報!

素晴らしい番組で演奏させていただいたなあと
改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました

ありがとうございました💫


短い準備期間、短いリハーサル時間
スタジオという慣れない環境で
短く抜き出しながら、テレビカメラの廻る中での収録

ほぼイッパツ録り、のスタジオ収録

色々なタフな環境にもめげず
仲間は精一杯素敵な演奏をしてくれたし

もちろん自分の中での反省は多々ありますが


まずまず
お役目は果たせたのかなあ...と
少しホッとしました☺️


それにいたしましても
ヴィヴァルディといえばヴェネツィア、そしてピエタ!!!

そして亡くなったウィーン....

全てつい数日前にこの足で
訪れた土地の映像も流れて


何か不思議な感覚になりました



ともあれ..
貴重な経験をまた一つ
本当にありがとうございました!!!

さて次の公演もヴィヴァルディを弾きます!
ヴィヴァルディ先生からの手紙

現地イタリアで膨大な資料から
手元へ届いた手紙たち...😍✨💫

その朗読と演奏でお届けする、、
そんなドキドキわくわくする💫🎻🥰
公演になりそうです


ヴェネツィア繋がりで
時代の重なる3名のヴァイオリニストの作品を
取り上げます


ヴィヴァルディ
ヴェラチーニ
タルティーニ

三大巨頭

名手3名にひかりを当てた
プログラムをお届けします

素敵な会場も見つかっています

今月中に詳細をと思います♪
どうぞお楽しみに💫


数日前にはじめたインスタグラム  (setsuko_2025)

これからは、発信のメインSNSになりそうです


よろしくお願いいたします!

追伸:
短く切った髪型に、誰だかわからない!現象が😅
はい!かなりイメージが変わったかと我ながら思います🙇‍♀️
新たな気持ちでまたがんばってまいりますので、
皆さまどうぞよろしくお願い申し上げます〜🥰


IMG_6345
この網の手前でピエタの女子合奏団が演奏を🎻


IMG_6373
いわゆるセンター🤩だったアンナマリーアが使っていたかもしれないピエトロ・ガルネリもありました


FullSizeRender

ピエタ慈善院の設計図の一部?!


IMG_6450

天井画にはヴィヴァルディ密かに描かれているとされています
見つけました☺️


IMG_6507
ヴィヴァルディが生まれて間もなく
洗礼を受けた教会



IMG_6191
ヴェネツィアの象徴 サンマルコ大聖堂

IMG_6189
IMG_6526
IMG_6527
ヴェネツィアのこれも象徴「黄金の獅子」


IMG_6512
ヴィヴァルディが洗礼を受けた教会内部

FullSizeRender
ウィーンのシンボル ステファンス(シュテファンス)寺院✨
改装を経て白くなって、見違えるようでした💫


NHK BS  クラシックTV 

素敵な番組に出演させていただきました

お世話になりました ありがとうございました,。・:*:・


魅力あふれる ピアニスト清塚信也さん(MC/ 監修)と、歌手でモデルでチャーミングな鈴木愛理さん(MC)お二人の進行に感動しました。


そして、癒しのボイスが人気のゲスト、元・日向坂46メンバーでタレントの潮紗理菜さんが、四季に添えられた短い詩篇を朗読なさり、それに呼応する形での演奏も🎻。潮紗理奈さんのお人柄にもたいへん魅了されました,。・:*:・☆゚


私たちの当日の衣装は「ピエタ」公演の時と同じく、volga volga

デザイナーのミハエルさんが家族総出でお手伝いに来てくれました。いつも素敵な衣装をありがとうございます!


ご関係の皆々さま、たいへんお世話になりました,。・:*:・☆゚

ありがとうございました💫


個人的には....つい先日訪れたヴェネツィアの風景、そしてサンマルコ大聖堂、ウィーン、

なんだか全て映し出されていて、一気にそれを見せていただくようで嬉しかったです。


一緒に弾いてくれたみんな!

短い準備期間のなか

本当に力を合わせてくれてありがとう💫



(1月末に高校生以来!で前髪を作ってバッサリ髪を切ったので
誰?と思うほどイメージが変わったようです😆

わたしもまだ慣れません☺️)





IMG_4999


どきどき→ぞわぞわ→ひやひや→ぞくぞく→ どくどく →ぐったり😆→ ふわふわ → 今日わくわく


心も新たにまたがんばります!






#NHK

#ヴィヴァルディ

#ピエタ

#vivaldi

#Pieta

#pieta

#Venezia

#Venice

#Cipangoconsort

#チパンゴ・コンソート


#収録を終えて

#控室 練習室でみんなでいきなり楽器を磨き始めて大笑い😆❤️🎻

#お手伝いありがとう

#ソネット の印刷された当時の #出版譜

#短い詩編

#朗読と音楽

 

#杉田せつ子

#堀内麻貴

#宮崎蓉子

#須賀麻里江

#森田芳子

#西山健一

#辻文栄

#杉田杏純

#volgavolga


-テレビ出演のお知らせ-
ピエタ公演の余韻もつづくなか
昨年暮れ12月18日に渋谷のNHKで収録のあった
「ヴィヴァルディ"四季"季節は巡る」・NHK-BS [クラシックTV ]が
明日夜9時から放送されます

チパンゴ・コンソートとして一緒に弾いてくれた仲間は
堀内麻貴、宮崎蓉子、須賀麻里江、森田芳子、角谷朋紀、辻文栄、の皆さんです

ピエタで一緒だったチェロの西山健一さんは
その日がNHKホールで第9の初日!
ちょうど私たちの収録が終わって正面玄関から帰ろうとした瞬間
巨大なモニターに、今まさにお隣のホールで弾いている姿が大写しになったり!
...何だか嬉しかったです☺️
ソネットの朗読の原稿(日本語訳)は
これまでエンリコ・オノフリと共演した「四季」の公演やCDブックレットなど
長年お世話になっている辻 康介さんにお願いしました

魅力あふれる ピアニスト清塚信也さん(MC/ 監修)と
歌手でモデルの鈴木愛理さん(MC)お二人の進行で

クラシックの魅了をわかりやすく楽しく紹介してくださいます

四季に添えられた短い詩篇を
ゲストの元・日向坂46メンバーでタレントの潮紗理菜さんが朗読なさり
それに呼応する形での演奏もあります

当日は、ピエタと同じみんなvolga volgaの衣装
デザイナーのミハエルさんが家族総出(くるちゃんは香川の実家だったけれど😁)で
お手伝いに来てくれました。ありがとうミシャさん!

みなさまお世話になりました!
ありがとうございました💫


予告編はこちら↓
NHK -BS クラシックTV

長年、写真を楽しむだけの匿名アカウントで
Instagramはひっそりと(インスタ創設のころにマガジンハウスの編集長さんからこんな
面白いのがあるんだよ!と教えていただいて以来)使っていました

あくまで自分の写真の楽しみ

趣味の時間...

そんな感じでしたので

昨今の皆さんの勢いに
半ば怖気付いて

むしろ私は引っ込んで引っ込んで

亀の首が引っ込むように
過ごしてしまったように思います☺️


でも世の中はもうとっくに
おおらかに日常に浸透して

私みたいな感覚は化石...

おおらかに
自分の楽しみや仕事

多岐にわたって発信の渦!!!

もういつだいつだ
いつ始めるのだ?と

自身にヤキモキしながらも

開設できないままに過ごしてしまうこと
もう数年....


さてこのたび
何がどうなったかようやく
開設する気持ちになりました

本来写真は大好きな私です

どうなるかまだまだわかりませんけれども

2月10日
ともかく始めました


アカウントIDは
setsuko_2025 です

→. Instagram インスタグラム

よろしくお願いいたします✨




このページのトップヘ